平塚 虹ヶ浜 釣りポイント、撮影スポット
平塚 虹ヶ浜 釣りポイント、撮影スポット
虹ヶ浜とは?
平塚の駅から海岸へ向かっていき、花水川河口の東側の砂浜です。
ビーチリゾートや海水浴には、もっと東に行けば「湘南ひらつかビーチパークについて」という施設がありますのでそちらへ行くほうが楽しめるかと思います。どちらかといえば、この虹ヶ浜はよりひっそりとして自然に近い砂浜だと思います。
とにかく広大な砂浜が神奈川、湘南の近くにこれほど広がっているのかと驚くくらいだと思います。
意外と湘南に注目が集まりすぎて通り過ぎられがちな場所でもありますがゴミもなく綺麗な砂浜です。
遊泳情報はありませんので、泳げるかはわかりませんのでご注意下さい。そういう目的であればもっと東側の湘南よりの海岸へ移動されることをお勧めします。
虹ケ浜の海岸の様子

波はそこそこありました。
風もありましたが普段から多少は波がたつのかもしれません。
気をつけて下さい。

ちょうど、花水川が流れ込んでいるところです。とても小さい河口になっています。
水量が増すともっと広がることでしょう。
釣りをしたら、河口が近いのでいい魚がねらえるかもしれません。
海に入るときはライフジャケットを着けていないと危険です。

西側には遠くに灯台が見えます。

正面には何かの装置が浮いていました。

虹ヶ浜から東側を見たところです。湘南方面です。まだまだだいぶ遠いですが、かなりの距離の砂浜が広がっていることがわかります。

同じく東側です。
とても歩く、走ることはできないような感じでした。
距離もありますが、砂に足を取られてしまい、少し歩くだけで疲労してしまいました。

西側には遮るものがありませんので、夕日が綺麗でした。
花水川河口の様子


手前で一度プールのようになっています。
本来の川の幅はこれくらいあるのですが、流れこむところで急激に細まっています。
砂を浸透して海に流れているのかもしれません。あまり流れのある川ではないようです。

河口の西側の方にはついたてを建てて、防砂林のようなことをしているようです。
風が強いとこのように幻想的な風景になっていました。
周辺の様子−花水川(金目川)
金目川(かなめがわ)は河口付近だけ花水川(はなみずがわ)と呼ばれています。

金目川河口部の土手は整備されてサイクリング、ジョギングができるようになっています。
また、桜も咲いていてお花見も出来る場所がありました。

この橋は少し内陸へ入ったところの橋ですが、ここから海岸までウォーキングすると心地よいです。

高麗山公園とテレビ塔が見えます。

テレビ塔を拡大したところです。