秋谷海岸、立石公園、立石海岸 釣りポイント、撮影スポット
秋谷海岸、立石公園、立石海岸 釣りポイント、撮影スポット
秋谷海岸は立石公園の海岸で、風光明媚な大変景観の良い海岸です。
秋谷の立石(たていし)は、このあたりの海岸沿いの風景では一番ではないかと個人的には思っています。
それくらい絵になる風景が目の前に広がります。よく自然の造形物でこれだけの形を作れたなという偶然の産物と少しの人間の工夫を感心したりします。
秋谷海岸はとてもゆったりとした、リゾート、隠れ家的な感じで、こっそりと別荘、保養所があったりします。そこで流れる時間は真夏でなければ、相当、ゆっくりとした感じです。海のすぐ近くまで家が建ち並び、とても海に近い生活とゆっくりとした時間が流れています。
そんな雰囲気を味わいたいときに来るのがいいかもしれません。
秋谷海岸の様子
バス停から少し歩くのですが、かなり細い道を歩いていきます。
これぞ、隠れ家という感じでたまりません。 三浦半島のいたるところにひっそりとした小さな海岸がたくさんあるのですが、ここは有名ドコロでありながら静かな感じがいいです。

海岸へ出る細い道路です。
なんだかわくわくします。

海岸へ出ると、小さい湾が広がっています。
何やら、保養所や別荘が並んでいます。


綺麗な砂で泳ぎたくなる海でした。

海藻などの浮遊物もあまり打ち上げられていません。
綺麗な砂浜です。

秋谷海岸から立石公園へ歩いていきます。
ここから見る立石は最高です。

確かに絵になる風景とはまさにこのことだと思います。

この辺りは流れが不規則で速いところがあるので注意が必要です。

大粒の砂利になっているところもあります。

砂の部分があります。
上から敷いたのでしょうか。

秋谷海岸の砂浜はとても短いので陸から波打ち際まですぐです。

波はほとんどありません。

このようなマリンスポーツも盛んです。


左端は秋谷漁港へとつながっています。
たしかに漁港っぽい感じです。
秋谷海岸の風景

この大きな石を見るためにやってきたといっても過言ではありません。

南国のような花の色です。

なぜか、日本の海岸には松が似合う。不思議です。

夕日は綺麗です。